7/31/2010

PDFのサイズ

持っている本のスキャンがほぼ終了したのだが、ファイルサイズが大きすぎて、実は読んでいないどころか転送していないという事実が発覚。
だいたい普通のIT関連の本で100MBオーバー。10冊で1GB。64GBのiPadで600冊弱。
まぁ、それはそれとして、サイズがでかい。クラウド上に保存しているからiPadには入れていないけどそれでも、転送にやたら時間がかかる。すぐ見れない。
資料としてもっているのだが、さらにOCRをかけないと検索もできない。

という訳でOCRにかけてみました。ScanSnap 1500Mに付属しているAcrobatはversion8で9ではない。9にすると、ClearScanという機能が使えるとのこと。2度もOCRをかけたくないので、ここはポチっと。
やってみたら、100MBの本が軒並み15MBちかくまで圧縮。これならDropBoxに普通にコピーができそう。
おまけにちゃんと文字のコピペができる。

iPadとメモ帳

iPadを持っていながら、メモ帳を買ってしまった。
理由は、外でメモを取るため。あれiPadを使えばいいじゃんと言われそうだけど、
Padではとっさに私はメモを取れない。
スタイラスも探した都合のいいものはないらしい
飲みオフの席でどうしても話しの内容をメモしたかった私は、
なんと相手がプリントアウトしてきた、その店のクーポン券にメモをしてしまったのだ。
よって何も特典を受けられずその店の特典は、着席時に全員にスマイル一つ
と書かれていただけなので問題はなかったが。。。
でも、特典付きのクーポン券だったら問題だったに違いない。
それぐらい衝撃的な話だったのだ。
 買ったメモ帳とは、普通のレポート用紙でもよかったが鞄の中でぐちゃぐちゃに
なりそうだったのでこれを買いました。

B6サイズにしたわけは
 そこまで大きな紙はいらない
 必要ならば次のページにめくれば良い
 紙の質がなんとなくしっくりきた 
エクゼクティブがよく持っていそう
まぁ紙ならばなんでもいいんです。

メモをとにかく、とにかく取る!!でこの次が肝心。
これをデータ化させるそしたらようやくiPadの出番。 
ScanしてPDF化するのもよし。情報からデータ、資料も作るもよし。
メモがなにか「次のもの」に変化しないとダメだと思います。所詮メモなんで見返さない。
汚い字で急いで書いてあるから、すぐに書き直さないと後で書いた本人も読めない。
メモを取るということは、何か2次的な物ができてるわけです。
メモを取っていることにエクスタシーを感じていてはダメ。
予備校で「前田の物理」に行っていたときは授業用のノートと
自宅用のノートの2冊を作り、授業用のノートにとにかくメモにして、
家に帰って、自宅用のノートに分かりやすく清書をする。授業用のノートは、
使い切ったらそのままゴミ箱へ廃棄。
私はデータ化したメモは、すぐにシュレッダーにかけてしまいます。
よって机の中は本当に空っぽだったります。

7/26/2010

あんまりとやかく言うな

iTMSにアップロードされていたアプリ
借りぐらしのアリエッティのアプリ
アリエッティのお庭パズル
宮崎駿監督の発言とアプリの内容の相乗効果のレビューが上がっている。
監督のiPhone/iPadユーザは自慰行為云々と、アプリが単純なパズルゲームでつまらないという事で。
でも、ジブリのアプリじゃなくてGMOのアプリでしょ。まぁ、ジブリがリリースOKを出したとなれば、責任はあるかもしれないけど。

なんか、菅直人と消費税の問題に近い?ような気がする。

共通しているの点は、本質が背景を通して違う方向に行きそうな点と、最上位の人の発言が末端に迷惑をかけている点か。
まぁ、私は、末端なのでいいたい放題なんですが。(だから出世しない?)それとも言われるだけマシなのか。(レビューすらされない、ダメアプリなんて山ほどあるし。)

おすすめ書籍

おすすめの書籍を陳列してみた。図書館で借りて一度は読むべし。(アフリエイトをしておいて説得性がゼロだが。。。) コンピューターを知っているというのはこれらの本を読んだ人のみが言えるのではないかと思う。CPUがなんだ、新しいサーバ、新しいOSだぁという前に。

値段もさることながら、本自体も重量級。
このリンクから入手しなくても全く問題はありませんが、万が一買う場合、配達してもらったほうがいいかもしれません。

まずは、コンピュータのハードウェアについての知識を手に入れる。ノイマン型のコンピュータを使っているのであれば、以下の上下刊がおすすめ。新卒の時に初判を読みました。




次にOSとは?MINIX作者のOSについての本。ジャケットがよく出来ている。内容も演習問題が付いている。全部は読めていないですが、気になったところから読んでます。Windowsについても記述されています。


BSDのKernelの本だが、こちらもジャケットが面白い。ご禁書をコピーしている雰囲気がGood!(実は持っていない。購入予定)


C言語のテキスト。これを持っていないプログラマはいないかもしれないというくらい有名。俗にいうカニメシ(私は実は持ってない。(汗))


授業の関係上こちらを持っている。


2冊目のC言語のテキストと書いてあるが、確かに2冊目。プログラムの話もコラムも面白い。実は愛読書。プログラマーではないのに。


気が向いたので貼付けてみました。

interest

テレビでケニアのスラム街の子供達に医師の無料治療を受けさせるChild DoctorというNPOの活動について大学生が論じていた。いろいろ意見があったが、私の意見。

たった毎月1000円と言えるならば、まず自分が入って周りに良さを伝えたい。それでいいのではと思う。

それが私の興味であり、実行すれば、必ず結果が生まれる。

以前いた会社は寄付の領収書を提出すると、額面と同金額を会社が寄付するシステムがあった。入社時にかならず説明される。日本法人では適用する人はあまりいなかったらしいが、本社では一般的らしく一人当たりの寄付金は結構な額になるらしい。個人の申請した寄付金全てを会社がそれぞれの団体に寄付することになる。担当の人間も大仕事かもしれないが本当の社会貢献。

閑話休題
近頃、新しい事に興味を持つ人が少ないと言っているが、ある人に真顔で「あなたが示していないからあなたのやっている事に興味を持たないんですよ。」と言われたことがある。とよーく考えてみるとこの話はおかしい。そもそも興味を持つのは本人であってもつ持たないも本人にあると思う。見せることは大切だが結果まではどうにも出来ない。見せ方が悪いのではという意見もあるが、見せる事の反応としては興味を持つという歩み寄りが結果だと思う。もし結果まで制御される、あるいは強制されるとしたら完全に奴隷である。訳もわからず楽しく穴掘り。まして、見せている事で相手が不快になるならばもう興味を持たせるとかは別次元の話になる。誰もゴミために興味は湧かないどころか近付かない、あるいは目障りであろう。

となると、興味になるかゴミためになるのかは、やはり周りの環境、それも現在ではなく、今まで受けた(過去形)あるいは、置かれて「いた」(現在完了形)環境に依存するのではと思う。
今まで受けた(過去形)というのは、例えば、親が外科医で、血まみれになって患者の命を救うところを見慣れていれば、血を見る事に対して恐れをなさないが、普通の人が血まみれの父親をみたら、いくら父親でも殺人者かあるいは被害者。もっと簡単に言えば「きゃーっ」である。医者の子供は、親の意向もあるだろうが、医者になりやすい。政治家の2世議員もまさしくだと思う。本当の意味で血である。(間違った意味の「血」という話もあるのだが、それはおいおい。)

現在完了形まで時制をもっていく例では、私の母親が英語の勉強を始める気になってきた。もう60過ぎのオカンが。それも外国どころか国内旅行になんて行ける体ではなく、行ったとしても都内限定日帰りな人が。会うたびにこれからは英語が必要やでぇ。向こうの友人がこんなことしてるなど言っていたからかもしれないが、理由は、近所を歩いている外人に道を聞かれたりする事が普通の人間の1.5倍くらい多い(自己申告)かららしい。(まぁ私が洗脳する理由はもう一つあるのだが。それもおいおい。)

興味は自分から持つことが一番大切だということだと思う。興味をもつかどうかは環境に依存する。

7/25/2010

オフ会向け飲み屋

週末とある飲み屋さんへ。ついに「俺ん家」認定4番目ができました。Wifi完備で、twitterつぶやきがリアルタイムにモニターに表示される。
とても面白い。お店の人に「このモニターで遊んでいませんか、あなたのtwitで占められています。」というお声を頂きました。料理も美味しい上にこんな環境であればもう完全 に「俺ん家」だぁ。唯一の欠点は、駅の逆側で通りすがりの元同僚がちょっかい出せないという点くらい。それはつぶやきがまさしくフォローしてくれるはず。
お店のリンクは
サムギョプサル屋台村 五反田デジ家

店長さん曰く会議も可能との事。オフ会で積極的に利用する事にしよう。
なんとお店は4時までやっている!日本のお店もやるときはやるなぁー。

ちなみに、俺ん家の認定の歴史
1件目 某飲み屋
助っ人外人と来て、部屋の内装を変えてしまう。(変えやすい暖簾があった。)ここで同僚に「masezouさん家みたい」と言われたのが、「俺ん家」認定のきっかけ。でも一度しか行っていない。

2件目 某中華料理屋
ここは、いまだ現役。未だに昨日そこにいたでしょう?とか、昨日はいなかったねと前職の経理の女性に言われる。駅や元会社から近く通勤経路。また、某Linuxの有名人の事務所がとなりの建物にあった。
ここは、また初の飲んでいる最中にPCが出てくる飲みになった場所。ただし、IT環境は皆無。イナズマさんの新しい機器の発表会会場になることもある。
未だ常連で相当回数いったのだが、いつものは通じない。「嘘つかない」の発祥の地。(レモンハイが缶で出てきた。)ジョッキは洗い立てのを使うため、ギンギンに冷えた生は、早めに一番?に行く必要がある。
あと、懐メロUSENの発祥の地でもある(250chらしい。)
今思えば、「俺ん家」のベースになったと行っても過言ではない。(お店側はそうは思っていないけど)

3件目 某韓国料理屋(今は多分オーナーが変わって別の店か?)
2階の窓際に座り、遅れてきた人を2階から発見し、窓から身を乗り出して「こっちこっち」と声をかけることが可能だった。(呼び込み担当)焼酎のホッピー割ではなく、ホッピーの焼酎割りが出てくる。また、お店の黒板に書いてあるメニューが新作の「漢字」(つくりとへんが逆)で書かれているので面白かった。

4件目 サムギョプサル屋台村 五反田デジ家
大人?になった私は、twitterで遊び、ITの空間で楽しめる。店長さんを呼ぶときに料理や飲み物ではなく、この曲なんだっけ?と聞く回数が多かったような気もする。
ここは、「俺ん家」のほぼ完成形かもしれない。
今度はどーんと頼みますから。許して!

「俺ん家」の定義は、いつもの地域、合流しやすい、懐メロ、自由空間(IT環境)!
おしゃれな場所も確かにいいけど、バカIT話でも盛り上がりたい。

Google アカウントその後

パスワードを変更したから軒並みアクセスにつまずく事が多い。
モバイルデバイスでつまずくとかなり悲惨。
Blogpressからもアクセス不能になった。正しいパスワードを入れてももはやアクセス不能。
調べて見た結果、youtubeのアプリからまず認証をしてそれから再度認証をしてみると上手く行くらしい。
こんなのは普通の人は気付かないよー。
smart phoneのサポートの人はゆくゆくこんな内容もサポート対応しなければならないのかもしれません。
自分がまず使う事に尽きるのだが。世の会社に勤めて居て思うことは自分の扱っている商品を買う立場になった時に、自分が使いたいと思えるかどうかに尽きると思う。もし自分が使いたいと思えないのであれば、多分売ることもサービスの提供も出来ないだろうな。これもまた興味をもって接しているかどうかなんだろうけど。

7/24/2010

emobileの落とし穴

emobileの端末を夜中(21:00以降)に落とすとどうなるか?
端末の停止は翌朝9:00までできない。
つまり、拾った方は、9:00までなんと9時間、電話メールが使い放題になるとのこと。ウマー。(じゃないけど)

 http://emobile.jp/support/online/procedure.html#sec13

盗難・紛失

盗難や紛失などによりご利用の一時中断をご希望の場合は、契約者ご本人よりイー・モバイル カスタマーセンターへお問い合わせください。
21:00〜翌9:00までの間は音声録音となります。その場合はご利用停止は翌朝9:00以降となりますのであらかじめご了承ください。
一時中断をしている期間中も月額料金、オプション使用料は発生いたします。

音声録音で入れてみたが、本当に留守電。誰かの家の個人宅の留守電にかけていると思えばOK。

私は、プリペイドで、iPhoneからアクセスしたら、ロックされてしまった。盗難ではないけど、こちらもケースとしては同じ。メールも留守電も対応していただけるのは明日らしい。
これもアンロックは、メール、電話でも夜中は無理。従量制でがんばるしかない。
行き着く先は、オートチャージで青天井。危険オートチャージ!!!
帯域制限もされたことだし、解約することにした。
正直、WIMAXが出たこともあるので、魅力はかけらもないから、後悔もない。
emobileのサービスレベルからすると惨めですら感じる。売るだけ売ってあとしらねぇという点で。事実だからしょうがない。担当者の問題じゃなくて、企業のスタンスの問題かと思われる。クレーマーと思うならばそう思っていただいていいけど、少なくとも24時間対応の口を持っている従来のキャリアの隣で販売しないでほしい。買うとき(私の場合は、解約後のプリペイドを進めるときにこの話をしてほしかった。売るためにには仕方がないのか?)

WIMAXが絶対におすすめ!

ちなみに携帯を紛失したときの対応状況。
Docomo
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/change_release/trouble/index.html
24時間対応!

Softbank
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/help/
24時間対応!

AU by KDDI
http://cs.kddi.com/support/otoiawase/au/index.html#tel
24時間対応!

Wilcom
http://www.willcom-inc.com/ja/support/steal/
24時間対応!

UQ
http://www.uqwimax.jp/service/support/faq/detail0101.html
24時間対応!

b-mobile
http://www.bmobile.ne.jp/support/contact/helpcall.html
月~金 9:00-18:00(祝祭日を除く) 
これはきつい。まぁしょうがないかな、サービス的に。

7/14/2010

gmailアカウントがクラックされた。。。

gmailのアカウントがクラックされた。。。。
よって全てが停止。

これはつらい。アンロックしてパスワードを変更しました。
ちなみにハクリもとは、
Mobile Morocco (41.250.164.73) 9:23 pm (3 hours ago)


多分PODと思われる。
情報源は、こちら。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1004/21/news022.html
モバイルインターフェース経由らしい。うーん、ちょっとgoogleの信頼低下。。。
パスワードもstrongって出たのに。。。

7/07/2010

クラウドサービス

クラウドデバイスを入手したら、クラウドサービスを登録してみよう。
ちょっと偏見が入っていますが。。。
基本的に以下は全て無料! (一部有料で機能、容量のアップグレードがあります。)

クラウド利用の注意点
あくまでも人にみられても問題ないデータを使うこと。
位置情報を利用するときは、細心の注意をすること。



1.google
まずは、クラウド最大手のひとつgoogle
gmail
メールサービス。
google docs
ワードやエクセルみたいなことができる。
blogger
googleのブログサービス。googleでの検索ヒット率が高い。
picasa
Googleの写真サービス。Geotagも対応

2.SNS
twitter
説明が不要なくらい有名。ミニブログで呟いてみよう。
facebook
mixiはもう古いか?ガラパゴスか?(mixiは日本語しか使えない)
世界規模のSNS。実はアメーバピグが使えたりする。さらに、twitterと同様に、認証基盤にもなっている。
last.fm
音楽系SNS。パソコンやiPodで音楽を聴くと、今再生中の音楽などを
共有できる。


以下は位置登録したり、不特定多数の人に遭遇することがあるので
利用に関しては注意をする。特に女の子。

foursquare
位置登録するSNS。twitterやfacebookと連携
meetup
世界中で行われているミーティング、飲み会に参加できる?


3.ユーティリティサービス
Evernote
クラウド上にノートを置くサービス。どこでも、どのデバイスでもひとつのノートにアクセスできる。
Plaxo
連絡先とスケジュールをyahooやgoogle,outlookと連携できる。ちょっと不具合が多いかも。
Everytrail
iPhone上のアプリを起動して、自分のたとどった道のりを地図上に記録できる。
スピードや標高も記録している。
サイクルメータ的に利用できる。また、写真を撮りながら使うと、後で写真にGeotagを
つけることができる。
(位置情報系なので注意が必要)

4.写真/動画
写真をとったら、Geotagで撮影地を記録したり、共有したりしましょう。
Flicker
Yahooの写真共有サービス。たしかこれもgeotag対応。
youtube
超有名な動画共有サービス
Pixelpipe
このサイトをベースに登録しておくと、いろいろな画像共有サービスに
一括アップロードが可能
Eye-fi
eye-fiというSDカードを購入して、デジタルカメラに挿入しておくと、画像が
無線LAN経由で共有サイトやPCに自動的にアップロードされる。


5.ストレージサービス
クラウドデバイスは、記録容量がかなり少ない。ネットワーク越しにデータを保存しよう。
これでUSBメモリともおさらば。
Dropbox
無料で2GBの容量がもらえる。基本的にディレクトリを同期してクラウドに
データを保存する。
box.net
無料で1GBもらえる。


ちなみに、位置情報の記録は、iPhoneやiPad3G以外のiPod Touchや、iPad WIFIでも可能。
ただし、場所の制限と精度が異なる。
位置情報は、skyhook wirelessのサービスを使っている。(eye-fiも)
サービスエリアはこちら
地図を動かせば、日本も表示されます。

7/06/2010

事件と事故

事件と事故について問いたい。
事件は、起こすべきして起きたもの。
事故は、突然起きたもの。

事故は、起きるかどうか分からないが、事件は自ら起こすことができる。
言葉のフレーズ上、あまりいい意味でとらわれないかもしれないが、事件は、良くも悪くもとれると思う。

相撲協会の野球賭博を事件とするか事故とするかは、相撲協会のこれからにかかっている。つまり、事故として流してしまうか、事件として真摯に受け止めるか。

NHKの判断は、妥当だと思う。長らく放送をしてきた関係として、ぜひ事故にするのではなく、あえて事件として受け止めてほしいのではと思う。

近頃、事故はいやだけど、事件なら対処ができる。だからいい意味でも悪い意味(犯罪とかではなく、変えたいけど変えられない何かを実行)でも事件を起こして世の中や社会を変えるのではと思う。

相撲協会は、悪い意味の事件から良い意味の事件を起こして欲しいと思う。

誤認知クラウド?

ようやく最後。これでEvernoteの整理が完了。

クラウドの認知間違ってないか?
クラウドって雲でしょ?なのに何でプライベートに作りたがるのか?実態を示したいのであれば、レインまたはスノーか?誰もgmailに置いてあるメールの場所(アメリカかそれともシンガポールか?)を気にしてないのにね?
HaaS?単にリースの別形態ではないか?リース会社の選定が仮想マシンの選定に変わっただけ。それを認知して使っていれば、確かにすごい。
そもそも、プライベート環境でクラウドちっくな使い方ってSIerのデータセンターに置いて何かあれば彼らがいろいろやってくれる形態と変わらない。
クラウドはバルクで仕入れて、切り売りするのが基本だけど、結局、専用サーバになっちゃうのか?

IT業界のマキシム

溜まりに溜まったブログネタを放出中。

昔、自分の専用の部屋(一応共用だったがほぼ独占)が高層ビルのセンターコアにあった。マシンルームを兼ねていたので、冷房は常にMAXで、とても長く居られるものではなかったけど、一人で集中できたし、安心もできた。
その部屋の扉のちょうど目線の位置に前任者が残したと思われる英文の張り紙が至る所に貼ってあった。
毎日見て居たのに忘れてしまったが、一つだけ覚えているのが、
自分が誘われないミーティングが増えてきたらやばいみたいな文言だった。
そう、確かリストラを事前に察知する10ヶ条みたいな物だった。その一人はリストラをされたのではなく、引退したんだが。
1。組織は資金で生き詰まるよりも人で生き詰まって崩壊するほうが多い。
2。人を支配すると、どうにもならないことに支配されることがある。
3。人が本来持つべき領分を捨てた場合、それは捨てたのではなく、もともと無かったから。
4。辞めさせるよりも辞めると言われるほうが多い。
5。本質を知っている人のパフォーマンスは、知らない人よりも悪いことがある
6。知りたいことは、聞かないと解らない。多分向こうは幾度なく話しをしているが、こちらは聞いていない。
7。質問には必ずYESと返ってくるものとNOと返ってくるものがある。このような質問は決してしてはならない。物事が加速してしまうだけ。
あとは忘れた。
これは、どこか別の場所に貼ってあったものかもしれない。
それらの張り紙は、私が部屋を出ることになったときに全て廃棄してしまった。

iPad

ようやくiPadの記事
まずは感想
iPadは、15年くらい前のカラーテレビほどの画面サイズでかなり高解像度。DVDでも全画面表示だと画面が伸びてしまう。もはやDVDを見るのではない。
また、電話ではないが、マイクがついているので、SIP Phoneとして使えてしまう。着信は、Push notificationで。
写真は、ジオタグ対応で、Photoをクリックすると、ジオタグが表示される。
また、iPhotoと連携していて、イベントや顔写真でもソートができる。
iPhotoというかMacを買わせるための戦略にも感じてしまう。
キーボードが使えるのはなにげに便利。ただし、Windows CE用のキーボードだとファンクションキーが4つまでしかないのと、ものによってはキー配列が異なる。純正のキーボード付ドックあるいは、純正のワイヤレスキーボードが無難
iPhone 構成ユーティリティがばっちり使える
youtubeもテレビに繋げればフルスクリーンで表示可能。RCA Video用のケーブルがあれば、、VGAの接続キットはいらない。
地図 画面がでかいので地球の歩き方の地図は不要?

電池の持ちはいい!iPhoneが要らなくなりそう。でもiPhone4も欲しい。


まずしたこと
iPhoneの純正アプリにある、株価、天気、電卓、音声メモ、コンパスがないので、とりあえず探してインストール
Bloomnerg
WeatherBug
TouchCalc
QuickVoice
コンパスは入れなかった。
これといったおすすめはなく、使っていないのが実情。。。

そして大画面で本がよめるので、
i文庫HD
iBooks
Kindle
を導入
いくつかtips。
i文庫HDはとても有用で、単に青空文庫のアプリではなく、jpegなども見れるからiComicのような漫画も閲覧可能。正直、iPhoneだと閲覧が厳しかったけど、iPadなら問題なし。さらに外部辞書に対応。yahoo辞書やら、wikipedia、そしてEBpocket。となれば、英文を読むのにも苦労はなし。
iBookは、実は第3のApple Storeアプリ(itunes/App Store/iBooks)なのでapple id が必要。ただし、著作権の問題上、日本アカウントでは、ごく一部の無料のものしか読めない。
自炊するには、ePub形式にする。さらになんと辞書に対応しています。
kindle もうご存知、amazonのbook app。これもiBooks同様。国によって制限がかけられている。appleよりは制限が弱いけど。裏技は、配達先の住所をアメリカの住所に登録すれば読むことができる。

アメリカの住所登録について
だんだん本当の住所しか登録できなくなってきています。以前ならば、架空の住所やら私書箱でもOKでしたがUS版のiPad3GのCellularは、かなりチェックがきついです。Billing、Service AddressともにUSPSのデータベースにて登録時の確認が行われます。クレジットカードは、日本のでも登録できましたが。念のため、停止されてもさほど影響の無いカードを使うことをおすすめします。Billing Addressに日本の住所が入れられないので。

自炊
ScanSnap 1500Mを購入しました。ただし裁断機を買わずにキンコーズで切ってもらった。ただし、100%信用しないでスキャンする前に必ず全てがバラバラになっている事を確認する事!ノリでくっ付いているページがあったりする。また、表紙の裏紙も外す事。重複検出されちゃう。紙質によっては上手くスキャン出来ないケースがあるので全てが上手く行くわけではない。

結論としては、キンコーズで切ってもらった方が絶対楽。でも近くにあるかどうかは別にして紙は重いので、一度に大量に持っていくなどして行く回数を減らすのは言うまでもない。
裁断機だと200冊以上裁断しないともとがとれない。また、その時間を考えるとどう考えてもキンコーズが楽。スキャンは、量がすくなければ最悪セブンイレブンでやってもらってもいいかもしれない。
さっ残った本はいつ処分するか。キンコーズで製本してもらうか?




最後にアプリの説明

ストレージ系アプリ
ACT Printer \115
Windows版も出ました!これでプリンタの出力はiPad。
Dropbox
外部ストレージ系のアプリを使わないのであれば、webdavサーバを用意しておいたほうがいい!

Apple App
Pages
Keynote
何となく入れてみました。

ブログアプリ
Blog Press
twitter/facebookに連動
Evernote
これなしじゃ生きていけない。ノートアプリ

Twitterrific
一番おしゃれなような気がする。Twitterアプリ

StreamToMe \350
このソフトは、なんとサーバ上の動画をストリーミング配信をしてくれる。Air Videoよりもおすすめな感じ。

Beatwave
テノリオンという楽器に似ている。Little Bootsっぽい。Little Bootsの動画はyoutubeにも沢山動画があります。

EBPocket
辞書連携のために仕方なくiDicから乗り換え

The Guardian Eyewitness
写真がきれい

そのほか何となくアプリ
Wikipanion
1Password Pro
GPS HD
Bible
Go Skywatch planetarium for iPad
Boxcar
Pageonce

おまけ
ちなみに、以下の辞書がiPadに入っているらしい。ただし、最初に検索マッチすると
そのほかは見に行かない。下の方の辞書は役に立つのであろうか。。。
■iBooks
/Library/Dictionaries/New Oxford American Dictionary.dictionary/
/Library/Dictionaries/Oxford American Writer's Thesaurus.dictionary/
/Library/Dictionaries/Apple Dictionary.dictionary/
■Pages
/Library/Dictionaries/New Oxford American Dictionary.dictionary/
/Library/Dictionaries/Oxford American Writer's Thesaurus.dictionary/
/Library/Dictionaries/Apple Dictionary.dictionary/
/Library/Dictionaries/Shogakukan Daijisen.dictionary
/Library/Dictionaries/Shogakukan Progressive English-Japanese Japanese-English Dictionary.dictionary
/Library/Dictionaries/Shogakukan Ruigo Reikai Jiten.dictionary

社内英語公用語に関して

ユニクロで社内公用語になったというyahooの記事をみて、一言。

必要があるかどうかは、仕事、友人の交友関係によると思う。
仕事であれば海外、特にメンバーの公用語が英語しかない場合は、オフィシャルな発言やり取りであれば、必ず必要。現地語だと大声でもひそひそ話になって、後で勝手に決まったと文句を言われるのがオチ。
異文化の交流とするならなおさら。
なんで欧米に合わせるのかという議論があるとすれば、こちらが日本文化、日本語を教える努力をしているのか、それも結果として見える努力をしているのかという点を考えると、ほとんどのケース、多分してない、結果が出てない。
よって外国とお付き合いがない会社、部署なら不要。もし仮に導入したとなれば他の社員からは奴らは趣味を仕事に持ち込んでいて仕事してないと思われている。
しょうがない、彼らにとって不要なんだもん。



友人に外国人がいれば使うしかないけど、居ない、そして海外を別に知りたくないならばいいんじゃない。
別の考えとして、日本という文化を誰かに伝えたいとか気持ちがあれば、必要かもしれない。
興味とか必要ではなくて、他を知りたいという欲求が一番の必要かもしれない。
総論として、英語の議論ではなく、すべては自発からの利用。世界を知る必要があるからやれなんて本当に余計なお世話。

企業の教育でよくある、自発的思考が無い奴隷のような人にとっては、なんの変哲もない苦痛に過ぎない。仮に英語を勉強させたとしても、まず第一声が「I am sorry(大変申し訳ありません)」なら損害賠償問題につながることもあることを覚悟したほうがいい。
もしそういう人たちを動かすには奴隷を解放して自分が自発的に動かなけれならない事を教える事から始める必要がある。英語とか技術とかはまだまだ早い。まずは、正しい日本文化、日本語、そして世の中の勉強から。本来なら、親や先輩から教わるものだが、規律だけ教わっても本質を教わっていない、あるいは、そういう人から教わったから彼等も被害者といえばそれまでだが。。。
組織うんうんや奴隷が始めるのではなく一人の個とした人間が始める事だと思う。
残念ながらそれを知らないで育った人だからものすごく大変。

家族で、海外へ移住することになった家庭ならともかく、高校生くらいで親の意向で海外留学した人はもっと大変。日本を知らずとして、海外へ行くのだから、あとは現地で葉っぱを吸うしかない。吸わないにしてもそれと同等。

会社側の思いつきも全く同じ。企業の導入に関していえば、勝手にトップが決めたことであれば、無駄だと思う。現場は必要で使っているだけで、必要になったら拙い英語でもいいから使い始めればいい。外国人や外国との付き合いがないのであれば、英語を勉強するより、仕事に必要なスキルを見につけた方がいいと思う。
また、是非ともこれから海外という場合は、まず異文化を積極的に意識する、知ることから、始めていくほうがいい。こいつマニアックだオタッキーだと言っている限りは、到底無理だが。
そういう人間に限って今だアメリカ人にヘイユーと語りかければいいと思っている自称クラブ人間なんてゴロゴロいる。アメリカ人は、英語を必ず話せると思ったら大間違い。スペイン語や中国語しか話せない人もたくさんいる。一人でニューヨークの地下鉄に乗ってみればいい。

というわけで、思いつきだけなら反対